Phos-tag SDS-PAGE database EnvZ
toppage

EnvZ

Member of the two-component regulatory system EnvZ/OmpR involved in the regulation of osmoregulation (genes ompF and ompC). EnvZ functions as a membrane-associated protein kinase that phosphorylates OmpR in response to environmental signals. Mw; 50,000

Image

EnvZ

バクテリアの情報伝達経路には,ヒスチジンとアスパラギン酸による
リン酸基転位反応によって行われるものがあり,
二成分伝達系と言われます。

外界の環境変化を捉えるセンサーキナーゼ(ヒスチジンキナーゼHK)と
レスポンスレギュレータのペアから成ります。

センサーキナーゼのヒスチジンが自己リン酸化によってリン酸化し,
そのリン酸基がレスポンスレギュレータのアスパラギン酸に転移されます。
レスポンスレギュレータ〜は転写因子として支配下の遺伝子発現に関わります。

本実験は,E.coli の 二成分伝達系EnvZ/OmpR
のセンサーキナーゼ EnvZ の in vitro kinase assayです。
EnvZ はHis-tagタンパク質として発現,精製したものです。

EnvZは,HKドメインにはATP結合部位(G-box)があり,
そこからH243にリン酸基が転移されます。
EnvZ は二量体を形成しており,
その転移反応はサブユニット間の「trans」転移であることがわかっています(下図)。

EnvZ scheme

WTのEnvZ では,リン酸基が転移されて,リン酸化型EnvZ がシフトアップします。

一方,ATP結合部位のG2 boxのグリシンをアラニンに置換(G401A/G403A)すると
リン酸基転移反応が起こらず,シフトアップは見えません。

また,リン酸化部位であるH243をアラニンに置換(H243A)しても
リン酸基転移反応が起こらず,シフトアップは見えません。

G401A/G403A と H243A を等量混合した場合は,
in vitro でサブユニット交換が起こり
ホモダイマーとヘテロダイマーが(理論上は1:1で)生成し,
互いに相補的にリン酸基転移反応を起こし,リン酸化型のシフトアップが見られます。

このことより,EnvZ のリン酸基転移反応が「trans」であることが確認されました。

EnvZ 以外の,リン酸基転移反応の機構が未知の二成分伝達系 HKについて,
Phos-tag SDS-PAGEを用いて,cis, trans を明らかにしています(関連画像参照)。

 

Related data

Sinorhizobium meliloti の 二成分伝達系 FixL/FixJのin vitro kinase assay
E.coli の二成分伝達系EvgS/EvgAのin vitro kinase assay -1

E.coli の二成分伝達系EvgS/EvgAのin vitro kinase assay -2
E.coli の二成分伝達系BarA/UvrYのin vitro kinase assay
E.coli の二成分伝達系PhoR/PhoBのin vitro kinase assay

Reference

Kinoshita-Kikuta, E.,Kinoshita, E., Eguchi, Y., Koike, T. Validation of Cis and Trans Modes in Multistep Phosphotransfer Signaling of Bacterial Tripartite Sensor Kinases by Using Phos-Tag SDS-PAGE. PLOS One, 11(2):e0148294. (2016)

doi: 10.1371/journal.pone.0148294

Compositionof gel

Mn2+–Phos-tag: 20µM

Polyacrylamide: 8%(w/v)

Detection CBB stain

Copyright©2018 Hiroshima University FMS lab. All Rights Reserved